起動コード

下の表で値が表示されている時はコード名の後ろに=を入れて表の値を続けてください。 例.screenオプションとして1280x1024を設定したかったらscreen=1280x1024 または使用言語 lang=pt, またはacpiなしの設定。

カーネルオプションの網羅的な一覧表はこの文書を参照

aptosid独自の起動コード (Live-cdのみ)

起動コード 説明
blacklist modulename モジュールを一時的にオフにして起動する
desktop kde デスクトップの選択
fluxbox
fromiso "fromiso"で起動のページを参照
hostname myhostname Hostname, ライブCDシステムのホストネーム変更
lang be, bg, cz, da, de, de_CH, el, en, en_AU, en_GB, en_IE, es, fr, fr_BE, ga, hr, hu, it, ja, nl, nl_BE, pl, pt (pt_BR), pt_PT, ro, ru, zh 言語設定。同時にロケール、キーボード配列(コンソールとX)、タイムゾーンとデフォルトの Debian ミラーも設定します。
lang=ll_cc または lang=ll-cc の拡張オプションが使われた時は, ll の部分が言語設定に cc の部分がキーボード、ミラー、タイムゾーンの設定の参考に使われます。(例: lang=fr-be). 英語のデフォルトは en_US でタイムゾーンは UTC に、ドイツ語の場合は Europe/Berlin に設定されます。例: lang=pt_PT tz=Pacific/Auckland 
md5sum CDのインテグリティテスト
noaptlang 選択された言語に基づいたローカリゼーションパッケージの自動インストールをオフにする
nodhcp DHCP(自動的なLAN接続の設定)をオフにする
noeject システム終了の際にCDをエジェクトしない
nofstab 新しい fstab を作成しない
nointro ライブデスクトップの始動の際index.htmlを表示しない
nocpufreq Speedstep/Powernowを有効にしない
nonetwork 起動時の自動的なネットワークデバイス設定をしない
noswap swap パーティションを使わない
persist "fromiso"とpersist(持続)モードを参照
smouse hwinfoを使ってシリアルマウスを探査する
toram CDをRAMにコピーしてそこからスタートする
tz tz=Europe/Dublin タイムゾーンを設定します。 BIOS/ハードウェアクロックがUTCに設定されていたら utc=yes次のURLをコピーして、ブラウザのURL欄にペーストすれば サポートされているタイムゾーンの一覧が表示されます: file:///usr/share/zoneinfo/ .
X ウィンドウズ関連の起動コード

xrandr と入力するか、またはradeon、intel、mga のグラフィックカードを使っていてXウィンドウズ関連の起動オプションを使いたい場合はxmodule を使います。

起動コード 説明
dpi auto or XX ディスプレのDPI(Dots Per Inch)の設定。水平pixel数を、使っているスクリーンの斜めサイズ(インチ、cmで測って2.54で割るとインチになります)で割った数字に、4:3 スクリーンでは1.25、16:10 スクリーンでは1.18、16:9 スクリーンでは1.147をかけた数字に設定します。例えば 24" で 1920x1080 のスクリーンでは 1.147*1920/24 で dpi=92 に、15" の 1600x1200 スクリーンでは 1.25*1600/15 で dpi=133 のようになります。.
hsync (e.g. 80) モニターの水平周波数 (kHz)
noml X.orgの設定にModelinesのリストを使わず、結果として正しいモードが自動的に見つかるようにする
noxrandr 新しいバージョンのX.orgドライバーのRandR 1.2エクステンションを使わず、旧来のモニター自動探査を使う
screen (eg 800x600) スクリーンの解像度を設定する。1024x768, 1600x1200など
vsync (e.g. 60) モニターの垂直周波数(Hz)
xdepth values: 8 15 16 24 X.orgのデフォルト色深度設定(1と4はすべてのドライバーがサポートしているわけではありません)
keytable (eg, us, de, gb) X.orgの使用するキーボード配列
xkbmodel (eg) pc105 X.orgの使用するキーボードモデル
xkboptions (e.g.) grp:alt_shift_toggle Keyboard variant to be used by X.org
xkbvariant (e.g.) nodeadkeys, to set a keyboard variant
xmode (eg 800x600) スクリーンの解像度設定, 1024x768, 1600x1200など
xmodule or xdriver ati, fbdev, i810, intel, mga, nv, radeon, savage, vesa 使用するX-moduleを指定する
xrandr X.orgが新しいドライバーのRandR 1.2エクステンションを使用するよう強制する
xrate XX RandR 1.2をサポートするX.orgドライバーのリフレッシュレートを指定する。 このオプションはxmodeオプションと併用の場合のみ有効。詳しくはこちらのページへ
xhrefresh (e.g. 80 ) Xウィンドウのモニターの水平周波数(kHz)
xvrefresh (e.g. 60) Xウィンドウのモニターの垂直周波数(kHz)
vsync (e.g. 60) モニターの垂直周波数(Hz)
xdepth values: 8 15 16 24 X.orgのデフォルト色深度設定(1と4はすべてのドライバーがサポートしているわけではありません)
xkblayout (eg, us, de, gb) X.orgの使用するキーボード配列
xkbmodel (eg, 104, 105) X.orgの使用するキーボードモデル
xkbvariant eg, nodeadkeys X.orgの使用するキーボードの種類
xmode (eg 800x600) スクリーンの解像度設定, 1024x768, 1600x1200など
xmodule or xdriver ati, fbdev, i810, mga, nv, radeon, savage, vesa 使用するX-moduleを指定する
xrandr X.orgが新しいドライバーのRandR 1.2エクステンションを使用するよう強制する
xrate XX RandR 1.2をサポートするX.orgドライバーのリフレッシュレートを指定する。 このオプションはxmodeオプションと併用の場合のみ有効。詳しくはこちらのページへ
xhrefresh (e.g. 80 ) Xウィンドウのモニターの水平周波数(kHz)
xvrefresh (e.g. 60) Xウィンドウのモニターの垂直周波数(kHz)

Linuxカーネルに共通の起動コードパラメータ

起動コード 説明
apm off Power-off
1, 2, 3, 4, 5 (e.g.) 3 init runlevel Grub の起動ラインに数字だけを直接書きます。aptosid のランレベル - init
console For example: console=ttyS0,9600n8 If you enable a serial console with console=ttyS*,* the /etc/inittab file will be automatically updated to allow you to login on this serial port.
irqpoll IRQ pollを使う
mem (e.g) 128M, 1G 使用するRAMサイズを指定
noapic APIC(Advanced Programmable Interrupt Controller)をオフにする
nodma ハードドライブへのDMA(ダイレクトメモリアクセス)をオフにする
noisapnpbios ISA Plug'n Playをオフにする
nomce Machine Check Exceptionをオフにする
nosmp Symetric Multi Processor supportをオフにする
pci noacpi PCIインタラプトをルートするのにACPIを使わない
quiet コンソールに何でもかんでも表示しないようにする
vga normal VGAコードについては: VGA 起動コードのページを参照
video (e.g.) DVI-0:800x600                   
or

800x600
KMS 対応グラフィックカード用。xrandr コマンドがビデオ出力として DVI-X か LVDS-X と表示するタイプの Intel または ATI のグラフィックカードで使える。
Page last revised 02/04/2012 1115 UTC